2009年1月27日火曜日

ツボ(経穴)

  
鍼灸は中国から韓国、日本に伝わってきましたが

千数百年も経つとツボの位置が

それぞれずれてきます。

それを統一しようとして2003年から

日本、中国、韓国、アメリカ、イギリス・・・・・

各国がWHO(世界保健機関)のもとに

「経穴部位国際標準化公式会議」を開き

2006年にツボの位置が国際標準化されました。

日本もこの国際標準されたツボを

今年から使われるようです。

しかし、私たちがツボをとる場合は

治療のためのツボですから

反応が出るつぼを取ります。

たとえば肩が凝っている人に

肘の少海で緩ませようとする場合は
肩が緩む少海を探します。

ツボが1mmずれても

効かないときもあります。

またツボによっては教科書の位置と2~3cm

ずらさないと効かない時もあります。

反応が取れないときは

指でツボ周辺を触って

周囲と違うところを探します。

たとえば、しこりがあったり

凹でいたり

押して気持ちがよかったり

ざらざらしていたり

するところがツボです。

人によって若干違いますので

各国のツボがずれていったのでしょう。

鍼を刺すときと直接灸をする時は

場所を探すのに

とても気を使いますが

隔物灸の場合は

まわりにも熱が広がって行きますので

さほど、気にしなくてもよいのです。


パピヨン 今日の       

女ってヤツぁは

なんで

朝から夜まで

こんなに

話し続けられるのか?

不思議な動物ですね (ΘoΘ;)


朝の散歩から話し続けるガネーシャと仙人 

1月27日 今朝の散歩道 


ワンポチお願いしま~す^^ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。 どうも有難う御座いました。  m(_ _)m

0 件のコメント: