明日は節分
季節を分ける日です。
その日は邪気が入り安いので
邪気を祓うために豆まきをします。
鬼は~外 福は~内 !(^○^)/
ツボの中には
鬼を、堂々と名のっているツボはありませんが
ひっそりと、隠れて別名として
鬼の字を付けているツボが沢山あります。
主に鬼の字の付くツボは、
精神を落ち着かせるツボとして使われます。
百会(鬼門) 囟会(鬼門)、水溝(鬼宮・鬼客庁・鬼市)
大杼(鬼枕) 耳垂下5分(鬼床)、承漿(鬼市)、上星(鬼堂)
女玉門、男陰下縫(鬼蔵)、舌中(鬼封)、少商(鬼信)
太淵(鬼心) 手三里(鬼邪) 曲池(鬼臣) 隠白(鬼壘・鬼眼)
尺沢(鬼堂・鬼受) 労宮(鬼路) 大陵(鬼心) 足三里(鬼邪)
申脈(鬼路) 間使(鬼道) 太谿(鬼心)
こんなにも鬼が隠れています。
皆さんの心の中には
ぽっ ぽっと、
色づき始めた散歩道
2月2日 今朝の散歩道から
0 件のコメント:
コメントを投稿