2011年2月14日月曜日

懸枢(けんすう)というツボ

    
懸枢(けんすう)は督脈のツボです。

は、かかわる(関係のある)という意味です。

は、重要な所という意味です。


懸枢の両脇三焦兪があり

三焦兪は三焦のエネルギーが体表に注ぐ、重要な所です。


懸枢(けんすう)は、その重要な所三焦兪

かかわる(関係のある)ところから

この名がつけられました。


懸枢(けんすう):第1腰椎の下。         

【作用】温腎健脾。                                  
【主治】腰背部の強ばり痛み,下痢,消化器(胃脾)の虚弱。



懸枢は腰痛や、

胃腸の症状に使います


腹部膨満感があるときには

枢の字がつく

天枢中枢をあわせて使うと

効果的です。





 (๑◕ܫ◕)ノ゙






10今日の  




◆ 姪の結婚式 ◆

終始 ニコ ニコ デレ デレ

楽しい結婚式でした 。(^о^)。




すえなが~く

お幸せに!



ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m


0 件のコメント: