2012年1月31日火曜日

府舎(ふしゃ)というツボ

  
府舎(ふしゃ)は、足太陰脾経のツボです。


は、集結する、蔵、役所、都などの意味です。

は、家、小屋、めぐるなどの意味です。

ここは
 
脾経、肝経、陰維の三脈などが交わるところであり

腹中に入り心肺の気と結び集結して

居住するところなので

府舎と名づけられました。

府舎(ふしゃ):衝門穴の外上方7分、前正中線の両側4寸。

【主治】腹痛、疝気、痞塊。
【作用】調下焦、散結聚。

府舎(ふしゃ)は

腹痛、疝気


虫垂炎、便秘などに

効きます。









10今日の




おっ、ひさしぶり

『寒さの中どうしていたんだい』

っと、声をかけるも

つれないそぶり


そんなカワセミ君との朝




ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m

2012年1月30日月曜日

膺窓(ようそう)というツボ

   .
膺窓(ようそう)は、足陽明胃経のツボです。


は、のことです。

は、まど、気と光を通す事を意味しています。

このツボに刺針すると

の閉塞を通じさせ

散結理気をはかることができ

その様子が室内の窓の役割に似ていることから

この名がつけられました。



膺窓(ようそう):乳頭線上、第3肋間隙にある。

【主治】咳漱・喘息、胸脇部の膨満疼痛、乳癰。
【作用】降逆平喘。


膺窓(ようそう)は

胸の痛み

肋間神経痛

咳嗽、喘息、乳腺炎

等に効きます。




10今日の

おとつぁんっ

薪がいっぱいできたんだってねぇ。

へえ~

 (*_*)
 

そんな時はね

『塀ができたんだってねぇ~』 

 『へい』って言うんだょ


と、教わった朝



ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m

2012年1月28日土曜日

びわの葉エキス

 
最近は、冷え症やガンの方に

枇杷の葉シップをする機会が多くなりました。

ビワの葉エキスの在庫も少なくなったので

少し多めに作っておくことにしました。



◆ びわの葉エキスを作成 ◆

まずは、ご近所さんから

びわの葉を頂いてきます。


ここでのびわの葉は2年以上たった

出来るだけ濃い緑色肉厚のビワの葉を使います。


その葉の

裏の繊毛などをタワシで、きれいに洗い落とします。

(この一手間を省きますと、出来上がったエキスが濁ってしまいます。)



その洗った葉をよく乾かし2cmぐらいに切って

梅酒用の広口ビンにいっぱい入れます。


そこに、35度のホワイトリカーを入れて


あとは、地下にて眠らせておきます。
   

1ヶ月くらいたったら葉の上下を入れ替えます。

後は半年ぐらい眠らせて、それで出来上がり。



これが使えるようになるのは夏ごろかな。


(゚_゚;)




ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m



2012年1月27日金曜日

商曲(しょうきょく)というツボ

 。
商曲(しょうきょく)は、足少陰腎経のツボです。


五行色体で、五音(角・微・宮・商・羽)の

肺と大腸に属し金に属しています。

は、まがるの意味です。

このツボの

肺金の属し内部は、大腸が曲がるところなので

商曲(しょうきょく)と名がつけられました。

別名【高曲】といいます。
商曲(しょうきょく):臍の上2寸で前正中線の両側5分。

【主治】腹痛、赤痢、便秘、腹中積聚。
【作用】調理腸胃。



商曲(しょうきょく)は

腹痛、仙痛、

腹膜炎、食欲不振などに

効きます。






10今日の


おさぶ~ございます。



葉っぱを

衣に・・・

耐え忍ぶサブ~イ朝!

(゚_゚;)




ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m



2012年1月26日木曜日

五枢(ごすう)というツボ

 
五枢(ごすう)は、足少陽胆経のツボです。


は、五臓のことです。

は、枢要のことです。

このツボは、

関元穴の横にあり、丹田の傍で

五臓の気の集まる枢要な部であるので

五枢と名づけられました。

五枢(ごすう):前腸骨棘の前方、関元穴と水平。

【主治】下腹部痛、疝気、帯下、腰部・大腿部痛、便秘。
【作用】調帯脈、理下焦。



五枢(ごすう)は

下腹痛、腰痛

子宮内膜炎、睾丸炎などに

効きます。




10今日の

  

いざと言うときの為に・・

練習 !(^○^)/

スベル~

滑る~




hanaは、昨晩の『東京地方の雪!』

の、テレビニュースを見ていたらしい。

学習する犬

ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m

2012年1月25日水曜日

気舎(きしゃ)というツボ

 
気舎(きしゃ)は、足陽明胃経のツボです。


は、空気を指し

            ここではまた宗気も指しています。

は、宿る、留まるという意味です。

このツボは、空気がここに宿ることから

気舎という名がつけられました。

また、主に咳逆上気や呼吸困難を治すので

この名が付けられました。



気舎(きしゃ):人迎穴の直下で、鎖骨上縁と交わるところ

【主治】咽喉部の腫脹・疼痛、喘息、甲状腺腫、瘰癧、しゃっくり。
【作用】散結降逆、清咽止痛。


気舎(きしゃ)は

喉の痛みや腫れ、いがらっぽさ

しゃっくりや咳、くしゃみ

甲状腺に絡む症状などに

効きます。



10今日の

  
  

吸玉療法(カッピング)が

『良く効いた』と

小耳にはさんだので

体感中~




どぅだろうな~?

そぅかな~?

なかなか良いかな~?

(回_回)

私は・・・やっぱし鍼灸派 !



ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m