2012年8月30日木曜日

養生いろは歌 【か】


 人生の三楽

およそ、人間には三つの楽しみがあります。

1つ目は、善行をして心穏やかで楽しむこと

2つ目は、健康で気持ちよく楽しむこと

3つ目は、長生きして久しく楽しむことです。


いくら、お金をたくさん持っていても

いくら、偉くて多くの人に尊敬されようと

この3つがなければ、我人生を楽しむ事が出来ません。



私のように、また、多くの人たちのように

お金や地位がなくても結構楽しく暮らす事が出来ます。

大事なのはお金や地位を求める以前に

この人生の三楽を取り入れる工夫をする事なのです。




  金がなく 地位がなくても  なんのその

         自慢できるは  三楽暮らし





10今日の

 
気持ちよさそうに

朝の飛行

()


に見えるのは

のんきな誰かさんだけかも!

朝ごはん物色中~


 
ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m

2012年8月23日木曜日

養生いろは歌 【き】


養生の術の第一は心気を養うことです。

心を穏和にし、怒りと欲とを抑制し

憂いや心配を少なくして、心を苦しめず、

気を痛めないことが、心気を養う大切な方法です。


ストレス社会の現代には、かなり難しいですね !

でも、大丈夫 (ܫ)ノ゙

鍼灸で気血を流し、瘀血のないカラダを作り

カラダをほぐせば、心も穏やかになり

養生の第一歩に踏み込めます。



気を流し 心穏やかに するなれば 鍼とお灸で 心晴れ晴れ 

 !(^○^)/



10今日の


♪  風の音  ♪


夏から秋へと・・・

季節によって

違う音色を奏でるように心がけています。

♪ カラ~ン  カラン

コロン コロッ ♪


              by  缶ズ





今朝は、カランッのみの音でした。


 
ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m

2012年8月21日火曜日

養生いろは歌 【ふ】


若い頃には自分のカラダにどんなことをしても大丈夫

と確証のないのにもかかわらず

妙な自信をもっていたものでした。


しかし、それが40歳代を過ぎ・・・50代を過ぎると

その思いも陰りが押し寄せてきます。

多くの人の気力体力のピークは

男性で32歳 ・ 女性で28歳前後になります。

そのピークを過ぎても

養生法を知らずに無理をしたり・・・

不摂生をして日夜精力を消耗し続ければ

与えられた天寿を全うすることなく早世してしまいます。


不摂生は、なしくずしの自殺行為と思うべし。



不摂生  自殺行為と  思うべし 一から見直せ  生活習慣 !




10今日の



昨年までは

お隣さんの庭に咲いていたユリ

しかし

なぜか 今年は

我が家の庭に咲いている。

(゚_゚;)


なぜ!

とおとうさんにきいてみた。

「すこ~しづつ、歩いて来たんだょ」と、言いました。

それはないワァンと笑ってしまったhanaでしたぁ~


 
ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m

2012年8月18日土曜日

養生いろは歌 【よ】

  
静岡県は健康寿命日本一の県です。

(^○^)/やったね!
  
誰もが死ぬまで健康で元気にいたいですからね。



幸福な長寿を楽しもうとするためには

ある程度の養生の術を学んで

実行することが必要です。

そうすることによって

身体が壮健にして病なく

長く人生を楽しめることが可能になってきます。


その術は300年も前に貝原益軒という人が

【養生訓という本を出版して世にひろめています。


養生の すべを学びて 壮健に 病なくして 楽しむ人生






10今日の

朝の散歩道には

湧き水が何箇所かあります。

そこでhanaは渇いたのどを潤します。



ごくごく  ごっくん

U^ェ^U  

◆ hanaもやっている熱症対策 ◆
 
ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m

2012年8月10日金曜日

なでしこ よくがんばったで賞をあげるよ!






惜しい!

残念だったけど


なでしこ


堂々の銀メダル !(^○^)/





さまざまな感動をありがとう~




hanaは寝てましたけど (*_*)




2012年8月9日木曜日

ビワノハコンニャク



びわの葉に棒灸をあてたり

陶器灸をあてたりする他に

こんにゃくを利用する方法があります。


方法は

こんにゃくをしっかりと芯までゆで

乾いたタオルで水分をよくふき取り

タオルなどで包み込みます。



びわの葉のつるつるした表面をカラダにあて

その上に、こんにゃくを30~40分おきます。

熱い時にはタオルの厚さで温度を調整します。



びわの葉の薬効と

温熱効果でじわじわと効いてきます。


終わりに、

温めたところ冷たいタオルで

さっとふいて終わります。







肝臓や腎臓などの臓器をしっかりと温め

臓器の機能を高めることにより

カラダの根本から元気にすることを目的とします。

もちろん

肩凝り腰痛、しつこい咳などにも

しっかりと効いてきます。

ぜひお試しを

 (๑◕ܫ◕)ノ゙




10今日の


hanaの水飲み場で

豆粒のような

かえるが わんさかいました。


hanaとかえるクンたちは

共存共栄!

ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m

2012年8月8日水曜日

びわの葉温灸

.
がん、冷症、慢性疾患の治療に
  
「びわの葉温灸をしてほしい」という
  
ご要望や問い合わせを頂くことがあります。
  
当院としては、びわの葉の温灸の変わりに
 
びわの葉シップをお勧めしていました。
  
理由の一つとして
  
棒灸を使うとお灸の煙がすごいので
 
そのにおいが苦手な方もいらっしゃるのです。

本来、その煙や匂いもカラダにはいいんですが・・・

いくらカラダに良くても本当にいやな方は
  
続かなくなってしまいます。

それでは、意味がありません。

  

棒灸の変わりに陶器灸を使えば
 .
びわの葉の薬効と陶器灸の遠赤外線効果を利用して
.
煙が嫌いな方にも使えそうです。
 .
これで
 .
びわの葉シップのコースも
 .
びわの葉の生葉を使った温灸コースも揃いました。
 .
ご要望にお答えできるよう日々精進。


。(^о^)。


 
10今日の

ここんとこ元気をなくし
  
お医者さん通いをしていた
  
hanaちゃん


すっかり元気になって
 
  
立って歩けるようになりました。
 
  
U^ェ^U

 
二足歩行・・hanaも日々努力だワァン

 
ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m